こんにちは。当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
高槻市のまつむらファミリー歯科 院長の松村淳史です。
この度、診療室奥の個室をマイオブレース治療(子どもの矯正治療)のアクティビティルームとして改装いたしました。
椅子や机、ベッドまですべて子供用の大きさのもので統一!マイオブレース治療では姿勢を大切にしますが、大人用の椅子だと正しい姿勢を教えることができません。
正しい姿勢と正しい鼻呼吸。これが治療の最初にスケジュールされるのはこれがすべての基本となるからです。
さらに姿勢や舌の動かし方を自分で確認できる大きな姿見の鏡も配置しました。
そして何よりも今回重視したのは、マイオブレースの治療を受ける子どもたちの治療の場が楽しい場所であってほしいということです。
歯科医院に趣味の習い事に来る、いや、遊びに来るくらいの気持ちで来てほしい。そう願って、壁紙や家具を選定しましたので当院の患者様(まだ矯正治療をしてない方も!)にはぜひご覧いただければと思います。
マイオブレース治療は月1回の来院が2~3年続きます。どうしても途中でお子様のモチベーションが上がらないときがやってきます。そんなときでも、来院を楽しみにしてもらうためにご褒美がもらえるスタンプラリーなどもご用意しています。
親御様やお子様のきれいな歯並びにしたいというお気持ちをこれからも全力でサポートしてまいります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!